湖都・近江草津烏丸半島ハス漫遊

 

近江路や 秋の草つは なのみして 花咲くのべぞ 何処(いずこ)ともなき   覧富士記

 

草津宿・中山道〜琵琶湖烏丸半島ハス群生地〜琵琶湖探訪

 

中山道

江戸時代の五街道の一つで、江戸の日本橋〜近江の草津宿まで本州中部の内陸側を経由する路線である。「中仙道」とも表記するほか、「木曾街道」や「木曽路」の俗称も有した。草津宿の追分で東海道に合流する。江戸〜草津までは129里あり、67箇所の宿場が置かれた。現在の都府県では、東京都・埼玉県・群馬県・長野県・岐阜県・滋賀県にあたる。明治中期以降、鉄道網の発達により、東京と京都を結ぶ街道としての中山道は次第に衰退していった。ただし、中山道のそれぞれの部分は、「東京と信州を結ぶ街道(東京〜長野)」、「尾張と木曾を結ぶ街道(名古屋〜長野)」などとして、依然として重要な街道であり続けた。(By Wikipedia)

昨年『仙台七夕まつり』で飾られたものを大手筋商店街が譲り受けて飾っています。 京阪・伏見桃山駅
京阪バス発祥之地碑 近鉄の車窓から見える東寺・五重塔 近鉄・京都駅
JR京都駅 特急・スーパーはくと・・営業Max130km/h、智頭急行のHOT7000系気動車でJR西が管理受託
桃太郎(EF210形電気機関車)が牽引する貨物列車・・営業Max110km/h 近江塩津行き223系新快速が10分遅れで到着
223系新快速電車フロントビュー ※京都駅〜山科駅&大津駅〜石山駅〜草津駅
京都駅〜山科駅(ブルートレイン(寝台特急)・日本海と併走バトル) 新快速停車駅・大津駅〜石山駅〜草津駅
このポジショニングは・・撮り鉄くんかっ?!(^▽^;) 信号よ〜し! 京都駅出発進行!!!(*゜▽゜)/ 下りの特急・サンダーバード
鴨川橋梁通過ing 全長1,953mの東山トンネル 誰の手?(>_<) 間もなく山科駅
新快停車駅・山科駅 信号よ〜し!!(*゜▽゜)/ ・・・
両サイドの高架は湖西線 全長2,325mの新逢坂山トンネル 新快停車駅・大津駅・・次は、石山駅に停車
223系運転席の計器類 新快は特急と同じくMAX130km走行o(*^▽^*)o・・・進行!進行!!進行〜!!!(*゜▽゜)/
瀬田川橋梁通過ing・・・橋梁を境に北側が琵琶湖、南側を瀬田川に区分されている。 下りの221系普通電車(高槻より快速) 
瀬田駅通過ing・・・ 223系新快速の営業MAX130km走行ing!!! o(*^▽^*)o 因みに設計MAXは160km!(@_@;)
新快停車駅・石山駅 出発進行!!! (*゜▽゜)/ 南草津駅通過ing 下りの223系・新快速電車
・・・ 間もなく草津駅 天井川の旧草津川橋梁を潜ります・・
新快停車駅・草津駅 米原方面〜北陸本線経由で近江塩津行きの223系新快速電車
東の特快に対し西は新快と命名もグ〜(^-^)v 新快停車駅の草津駅 東海道52/53次・草津宿道標
JR琵琶湖線・草津駅 廃川となった天井川の旧草津川 旧草津川の下を走るJR琵琶湖線
平成14年(2002年)7月、草津川放水路が開削されて廃川となった天井川の旧草津川と再現された草津川の渡し
草津川の渡しの解説 旧中山道は、旧草津川々床下をマンポ(トンネル)で通行
中山道(左)、東海道(右)の分岐点 復元された高札場跡 追分道標 「右 東海道 いせみち」 「左 中山道 美のぢ」
史跡・草津宿本陣(田中七左衛門本陣)は現存する国内最大規模の本陣 脇本陣・仙台屋茂八家 
脇本陣として使用された仙台屋茂八家の跡地 草津宿街道交流館 こま札
草津宿場の権限を任されていた草津政所跡 江戸城を築城した太田道灌が遠祖の太田酒造
立木神社

旧草津村(草津宿)と旧矢倉村の氏神で、祭神は式甕槌命(たけみかづちのみこと)、神護慶雲元年(767年)に創建されました。社名は、常陸の鹿島明神が1本の柿の木を植えた事に由来した伝えます。境内には県内最古の石造道標「旧追分道標」延宝8年(1680年)が移築されています。

江戸時代末期頃の旅籠「旅籠屋利兵衛」だったと伝える旅籠「野村屋」が取り壊された〜(>_<) 立木神社
境内 県内最古と伝える石造道標 神門
立派な松 本殿 取り壊された旅籠「野村屋」跡
中山道をテチテチ ・・・ 草津宿本陣・田中九蔵家跡
史跡・草津宿本陣(田中七左衛門本陣) 瞬間移動?ターミネーター?! (≧▽≦)ぷっ 現役の書状集箱(郵便ポスト)
解説 旧中山道は、天井川の草津川々床下をマンポ(トンネル)で通行しています。
歴史街道・中山道解説パネル ・・・ 烏丸半島行きのバス@JR草津駅西口
えぇなぁ〜 (*^▽^*) 日本最大級の風力発電機「草津夢風車」
わたしひとりっ(^▽^;) 日本最大級の風力発電機「草津夢風車」 水生植物園は休館日(>_<)
ゲートから水生植物園の中を見ています・・・スイレンの花がきれい(*^-^*)
真下から見上げたらデカ〜(@_@;) 琵琶湖・烏丸半島の広大なハス群生地・・しかし、むっちゃ(;´д`)ゞあちぃ
大賀ハス 

昭和26年(1951年)3月、4月に大賀一郎ハス博士が千葉県検見川の約2千年前の泥炭層からハスの種子を3個発掘、育成、翌年7月20日に開花し、今日に受け継がれている日本古来の優美なハスです。

花ハスが11.3haの湖面一面に咲き乱れる日本最大規模の花蓮群生地
草津夢風車 えぇなぁ〜 (@^▽^@)
えぇなぁ〜 (@^▽^@)
・・・ えぇなぁ〜 (@^▽^@)
・・・ 琵琶湖大橋が見えます。。。(〃^0^〃)/
・・・ わっ?!スッポンくんやんか〜(@_@;) 草津烏丸半島港
残念ながら平日は船の運航がありません!(>_<) 母なる湖・琵琶湖
琵琶湖博物館 待ち時間なしのドンピシャで草津駅西口行きのバスに乗ります・・涼しい〜(*´ο`*)=3ホッ
・・・ ワッフルくださいな〜(^^ゞ 223系・新快が出たとこでした〜(>_<)
221系普通電車(高槻から快速) 運転士が4人?!(^▽^;) 瀬田川橋梁
JR京都駅 近鉄・京都駅
近鉄・桃山御陵前駅 大手筋商店街 風呂屋町商店街

Tourist.2011.08.01(M)

 

関連コラム

琵琶湖烏丸半島ハス漫遊

琵琶湖烏丸半島ハス漫遊

近江路「南湖漫遊紀」

近江路「南湖漫遊紀」

Pちゃんズの「南湖周遊」

Pちゃんズの「南湖周遊」 Pちゃんズの近江紀行「南湖周遊」 Pちゃんズの近江紀行「南湖周遊」

小関越えチャリチャリ近江探訪

小関越えチャリチャリ近江探訪

Pちゃんズの近江紀行「烏丸からすま半島編」

Pちゃんズの近江紀行「烏丸からすま半島編」

きらら坂ウォーキング散策

きらら坂ウォーキング散策

近江紀行「秀吉の城下町・長浜」

近江紀行「秀吉の城下町・長浜」

近江紀行「井伊家35万石の城下町・彦根」

近江紀行「井伊家35万石の城下町・彦根」

Pちゃんズの近江紀行「湖都周遊編」

Pちゃんズの近江紀行「湖都周遊編」

Pちゃんズの近江紀行「竹生島編」

Pちゃんズの近江紀行「竹生島編」

Pちゃんズの近江紀行「太閤さんの城下町・長浜編」

Pちゃんズの近江紀行「太閤さんの城下町・長浜編」

三条大橋〜逢坂山峠越え・・・東海道歩(ほ)っこ〜り探訪

三条大橋〜逢坂山峠越え・・・東海道歩(ほ)っこ〜り探訪

Pちゃんズの延暦寺散策

Pちゃんズの延暦寺散策

宇治川、瀬田川(宇治川ライン)「宇治川編」

宇治川、瀬田川(宇治川ライン)「宇治川編」

宇治川、瀬田川(宇治川ライン)「瀬田川編」

宇治川、瀬田川(宇治川ライン)「瀬田川編」

 

戻る 洛雅記2011年探訪コラム

 

inserted by FC2 system