洛西チャリ探訪

 

うみならず たたへる水の そこまでも きよき心は 月ぞてらさむ 菅原道真

 

淀〜勝龍寺城公園〜勝龍寺〜與杼(よど:淀)神社・・※風雪のため後日再訪予定。m(__)m

坂本龍馬避難の材木小屋跡碑 伏見百景の一・菜の花と酒蔵
関西電力横大路変電所 新高瀬川右岸 京阪新高瀬川鉄橋
中書島方面 淀方面 新高瀬川・宇治川合流地点
宇治川右岸堤防 ・・・ おけいはん特急
時雨れてきたあぁ〜(*_*) 寒〜い 千両松慰霊碑「戊辰役東軍戦死者埋骨地」 JRA淀競馬場
淀小橋旧跡 納所交差点・・かつて宮前橋(府道204号線)辺りで宇治川と桂川が合流していた。
桂川下流方面 旧與杼神社鎮座地・・対岸は旧宇治川合流地 府道・204号線
新幹線 名神高速、R171(勝竜寺交差点) ・・・
サントリー通りの落合橋(小畑川) 小畑川左岸を勝龍寺城へ 勝龍寺城大門橋
勝龍寺(しょうりゅうじ)城公園

戦国時代、明智光秀の三女・玉(細川ガラシャ)が、細川忠興(ただおき)に嫁いだ城としても知られる勝竜寺城は暦応2年(1339年)、細川頼春によって築城され応仁の乱時に畠山義就が攻略し拠城としたが永禄11年(1568年)、織田信長の近畿平定により細川藤孝の攻撃により落城したが藤孝はこの時の武功により長岡の荘地を賜り城を修築しました。天正10年(1582年)6月13日、山崎の合戦に明智光秀が当城を本陣として秀吉勢を迎え撃った為、城は兵火により荒廃してからは再建されませんでした。平成4年(1992年)、勝竜寺城跡公園として整備され毎年11月に「長岡京ガラシャ祭」が開催されています。

城壁と堀 勝龍寺城公園
石仏祠(鎌倉〜桃山期?) 勝龍寺縄張り図 資料館内部
資料館内部 細川ガラシャ(明智光秀三女・玉) 細川藤孝の勝龍寺城縄張り図
展示品 雪が少し止んできたか・・・
寄ってくるコイさんズV(○⌒∇⌒○) 細川忠興(ただおき)と玉(ガラシャ)夫婦像 東辺土塁と多聞櫓への階段
東辺土塁と多聞櫓
東辺土塁と多聞櫓 こま札 公園内
多聞櫓への階段 こま札 本丸の井戸跡
こま札 石仏祠(鎌倉〜桃山期?) 多聞櫓
多聞櫓 こま札 城壁と堀
沼田丸への通路 こま札
資料館 あまりの寒さに池から湯気が・・・ 椿
ガラシャおもかげの水・・玉(ガラシャ)が姿見をしたと伝える井水 こま札
椿 勝龍寺をあとに・・
お待たせ〜 勝龍寺
沼田丸跡・・風雪が強くなってきたので、帰路へ就くことに(>_<)
こま札 井戸跡とガラシャおもかげの水 こま札
上りの207系・普通電車 EF66-100が高速で牽引する貨物列車 下りの223系・普通電車
Max130km/hで爆走する下り213系・新快速 Max130km/hで爆走する下り213系・新快速 上りの681系・683系特急・サンダーバード
小畑川に合流する犬川に架かるレトロなレンガ造りの橋は外弧を丸く仕上げた迫石などの意匠に明治〜大正初期に作られたレンガ橋と推察
【鉄道PV】走れ!新快速 【鉄道PV】223系「新快速」
勝龍寺

寺伝によると大同5年(806年)、弘法大師空海が、唐長安の青竜寺の名をとって創建し、恵解山青竜寺(いげのやましょうりゅうじ)と号し観音堂始め九十九坊が建てられたと伝える。大干ばつの時に千観和上の雨乞いの祈祷により雨が降り、応和2年(962)千観和上によって竜神に勝ったという意味から勝竜寺と改めたと伝える。往時は多くの子院を擁する大寺であったが中世の兵火に被災し今日に至る。

勝龍寺 紅梅
石仏 大師と観音様が見守る境内
で仏「賓頭盧尊者:びんずるそんじゃ」 本堂 村社・春日神社
社殿 強くなった風雪・・寒ぅ〜うぅぅ(>_<)
30km/h超えのカットビ走行で淀へ・・・前方とスリップに要注意!手足がかじかんで感覚がマヒしてきました。。。(>_<)
気温0℃・・2℃も急激に下がった〜(@_@) 風雪で前方が霞んできました。やばいな〜 雪宿りしなくては・・(; ̄ー ̄A
淀名物を買って帰ることに・・タオルありがとう! 京阪電車・淀駅

與杼(よど:淀)神社

境内が積雪し始めた・・ お神酒は体が温まるやんか〜(^▽^;) 吹雪状態でつ\(◎o◎)/どんだけ〜!

Tourist.2011.2.14(M)

 

関連コラム

京洛の天満宮詣で 京洛の天満宮詣で 平安迷宮案内「洛中」 平安迷宮案内「洛中」
洛西花めぐり 洛西花めぐり 柳谷観音寺(楊谷寺)、浄土谷花めぐり 柳谷観音寺(楊谷寺)、浄土谷花めぐり
柳谷観音寺(楊谷寺)、浄土谷 オブ ちゃりビアン 柳谷観音寺(楊谷寺)、浄土谷 オブ ちゃりビアン 西山チャリ探訪 西山チャリ探訪
「乙訓(おとくに)八景」花めぐりPartT 「乙訓(おとくに)八景」花めぐりPartT 「乙訓(おとくに)八景」花めぐりPartU 「乙訓(おとくに)八景」花めぐりPartU
伏見、久御山、八幡の洛南名残り桜めぐり 伏見、久御山、八幡の洛南名残り桜めぐり 桜花つれづれ・・・背割堤(剣先)、伏見水郷めぐり 桜花つれづれ・・・背割堤(剣先)、伏見水郷めぐり

乙訓、八幡歴史街道散策

乙訓、八幡歴史街道散策

桜花繚乱・・・背割堤、石清水八幡宮散策

桜花繚乱・・・背割堤、石清水八幡宮散策

浄土谷、楊谷寺(柳谷観音)散策

浄土谷、楊谷寺(柳谷観音)散策

丹波街道・善峯寺道散策

丹波街道・善峯寺道散策

金蔵寺道・小塩山(大原山)散策

金蔵寺道・小塩山(大原山)散策

「山陰街道・史跡めぐり」散策

「山陰街道・史跡めぐり」散策

「竹の径・古墳めぐり」散策

「竹の径・古墳めぐり」散策 西国街道「ちょっと長岡京」散策 西国街道「ちょっと長岡京」散策

山城散策

山城散策

流れ橋、八幡散策

流れ橋、八幡散策
西国街道「天下覇道」散策Part1 西国街道「天下覇道」散策Part1

西国街道「天下覇道」散策その2

西国街道「天下覇道」散策その2

西国街道「長岡京道」散策その1

西国街道「長岡京道」散策その1

西国街道「長岡京道」散策その2

西国街道「長岡京道」散策その2

鳥羽の造り道:楽水編

平安京道「鳥羽の造り道:楽水編」散策

平安京道「鳥羽の造り道:羅生門編」散策

平安京道「鳥羽の造り道:羅生門編」散策

浪漫ちっく華街道

浪漫ちっく華街道

伏見一の名園!!!楽水苑の華繚乱:スライドショー

城南宮の「楽水苑」

雅の杜〜絢爛の山散策

絢爛の華道

鳥羽殿の雅散策

雅の里

花・水・木散策

源氏物語ゆかりの華庭

王朝〔貴族〕文化散策

王朝ロマン

 

戻る 洛雅記2011年探訪コラム

 

inserted by FC2 system