伏見の神奈備山・稲荷山(伏見稲荷大社)をめぐる

 

くる春の しるしもしるる いなり山 霞かくれる 峰の杉むら 荷田東麿

 

パワー&神秘的なスポット・稲荷山(伏見稲荷大社)をめぐる

 

伏見稲荷大社 ☆地図

京都市における最古社の一で伝承によると、和銅4年(711年)2月の創建と伝えます。「山城風土記」の逸文によれば、秦の中家(なかつけ:本家)の遠祖・秦伊侶具(はたのいろぐ)は奢福のあまり、餅を的に矢を討った時、餅は一羽の白鳥と化して山の頂に飛び去った。その白鳥が留まった所に稲がなったのでイナリという名になりました。以来、秦氏の家運が傾くに至り、子孫は、この事を懺悔し社の木を家に植えて祀ったところ再び冨栄えるに至ったと伝えます。稲荷大社背後に聳える稲荷山は、東山三十六峰の最南端に位置し、神奈備型と言われる円錐形の優美な霊峰として親しまれています。海抜:232mで山頂に一ノ峰(上之社)、二ノ峰(中之社)、三ノ峰(下之社)の三つの峠(峰)からなり神の降臨地として崇められています。古代人は神は白鳥と化して人間に飛び来り、人間は、これを祀る事によって幸福を得ると信じました。これを神話化したのが先記した伝承話ですが、稲荷社を創祀した古代豪族の秦氏との関係を説いたものてす。稲荷は伊奈利とも記し、イナリとは、イネナリ(稲生、稲成、飯成)の約言で祭神が農耕神である事を端的に表しています。神像が稲を荷っているところから稲荷という字が用いられたが、一にミケツノ神、ウガノミタマノ神とも言われるのは、時代の推移によって神の観念の変化を表したもので正しくは、稲荷神です。一説にイナリのイは、イカシ、イカヅチなどのイカの意をもつ接頭語で、ナリは雷の鳴りと読む事で、むしろイナリ神は雷神であるとも言われます。古代人にとって雷神は稲作にあたって水を給与する神として最も崇敬したので稲荷社は当地にあった先住民が雷神を祀って農耕神とし奉斎したのが起こりとされ、後に秦氏の来住によって氏神と崇められるに至ったと伝えます。平安遷都以来、当社は稲荷神の中央的神格になり真言宗と結びつき農民の咒術(じゅじゅつ)宗教的要請と相俟って信仰を広めました。延喜の制には、名神大社に列し四度の官幣並びに祈雨祭の幣に与かり二十二社に班せられ、神階は正一位の極位を賜るなど上下貴賤の信仰を集めました。特に他の多くの神社が一部の特権階級と結びついて勢力を振るい、それと栄枯盛衰を共にしたのに比して今なお、昔と変わりなく多くの人々から信仰を得ているのは、単に商売繁盛、招福除災の神としてのみならず、まったく庶民の神社として広く親しまれてきたからです。

酒蔵 旧奈良鉄道の鉄橋橋脚跡(レンガ部分) 大石良雄(内蔵助)ゆかりの撞木町遊郭跡
疎水右岸を北上 おけいはん(京阪電車) 伏見稲荷大社(表参道)
秀吉が造営した楼門(重文:桃山期) 本殿 稲荷山参道へ・・・(0  ^〜^)ノ
和合狐さん 鳥居のトンネルのような参道
千本鳥居は幻想的、神秘的な朱の世界を醸し出しています・・・ 命婦社(奥の院奉拝所)
おもかる石 神石(遥拝石) 膝松さん(根上りの松)
参道を外れるとあまり知られていない社や神蹟に遭遇します・・・
・・・ おかげ塚

・・・

・・・

行き止まりやんか〜(>_<)

引き返します・・・ ・・・ 稲荷社神蹟
参道に合流・・・ 毎年、お世話になっている竹屋さんと熊鷹社
蝋燭の炎の揺らめきが幻想的な世界を醸し出しています・・・O(-人-)O 新池(谺ケ池:こだまがいけ)
・・・ 三つ辻 ・・・
・・・ 四つ辻 伏見俯瞰、霞んでます!(>_<)
四つ辻の大きな露岩 ・・・ 三ノ峰(下之社神蹟)
三ノ峰(下之社神蹟) ・・・
間ノ峰(荷田社神蹟) 特異な形の奴祢鳥居(ぬねとりい) ・・・
二ノ峰(中之社神蹟)
・・・ 稲荷山山頂に座する一ノ峰(上之社神蹟)
一ノ峰(上之社神蹟) 炎の揺らめきが神秘的
稲荷山山頂の一ノ峰(上之社神蹟)
・・・ 稲荷山三角点へ ・・・
・・・ 力お石と力お大明神
落ち葉をカサカサと踏みしめて・・・ 稲荷山では珍しい地蔵石仏
稲荷社神蹟 将軍菩薩 ・・・
稲荷山三等三角点(標高:239.3m) ここは西野山で山科区です・・・ 参道へ引き返します・・・
・・・ 清少納言が「枕草子」に苦しい思いをしたと記した一ノ峰〜御釼社迄の急な200段の石段
幽邃な雰囲気の参道・・・ 刀を模した手水
御釼社(長者社神蹟) 神秘的な炎
釼石(御釼社) ・・・
おせき社 薬力の滝
三の橋川の源流 茶店の明かりに(*´ο`*)=3ホッ
薬力社 稲荷山経塚発掘址碑  御膳谷奉拝所
神官がお勤めをされています・・・O(-人-)O 御膳谷奉拝所神蹟
御膳谷奉拝所神蹟 おキツネさんに限らず・・お馬さんもいて、おアゲじゃなく人参が供えられています! (^▽^;)
眼力社 人気のある狐の手水 大杉社
四つ辻に戻ってきました!☆⌒(*^∇゜)v 田中社(荒神峰)
田中社神蹟(荒神峰) 四つ辻では見えなかった荒神峰からの京都市内、伏見俯瞰・・・霞んでます!(>_<)
四つ辻からのプチ夜景 ヾ(≧▽≦)ノ

三つの願いが叶うという三徳社

足元に気をつけて・・・ 最後に本殿に参拝して帰路に就きました・・・(*´ο`*)=3ホッ

Tourist  2010.01.11(M)

 

関連コラム

伏見の神奈備山チャリ探訪

伏見の神奈備山チャリ探訪

伏見歴史蹟チャリン覇(その一)

伏見歴史蹟チャリン覇(その一)

伏見歴史蹟チャリン覇(その二)

伏見歴史蹟チャリン覇(その二)

伏見歴史蹟チャリン覇(その三)

伏見歴史蹟チャリン覇(その三)

伏見のご紹介

市電〔伏見・稲荷線〕

 

戻る 2010年伏見探訪コラム

 

inserted by FC2 system