御室八十八ヶ所めぐり(成就山)

 

この里は 竹の葉わけて もる月の 昔の世々の かげをこふらし (新勅撰集)入道ニ品親王道助

 

仁和寺〜成就山「御室八十八ヶ所霊場」〜五智山蓮華寺・五智如来石仏群

 

81系統で京都駅へ 地下街・ポルタ 京都のシンボル・京都タワー

世界文化遺産・仁和寺(にんなじ)

真言宗御室派の大本山で第58代光孝天皇によって、先帝の菩提を弔い、仏法の興隆を図るため「西山御願寺」と称する一寺の建立を発願された事に始まりその後、宇多天皇が仁和4年(888年)に造営を完成されました。「御願寺」と称する寺院は、皇室の私寺を意味しますが、西山御願寺は完成と共に、先帝から受け継がれた「仁和」の年号をもって寺号と定められ、大内山仁和寺と呼ばれました。応仁元年(1467年)、応仁の乱によって一山ことごとく灰燼しました。徳川幕府三代将軍・家光の御代に再興されました。京都御所の再建とも重なり御所から仁和寺金堂になっている「紫寝殿」、他多数の建造物と再建資金として20数万両を徳川幕府から得て再興されました。明治の大火で本坊、寝殿などが消失しましたが現存するほとんどの伽藍は寛永年間の遺構で明治維新では第30世・純仁法親王が還俗した事で皇族が門跡となる宮門跡になる時代が終わりました。平成6年(1994年)に仁和寺は世界遺産に登録されました。

26系統で仁和寺へ 仁王門(重要文化財:江戸期)

仁王門(重要文化財:江戸期)

仁王門は知恩院の「三門」や南禅寺の「山門」と共に、京都三大門と呼ばれ、同時代を代表する建築物として知られますが知恩院や南禅寺の門が禅宗様式(唐様)であるのに対し、仁和寺の仁王門は和様である事に違いがあり寛永14年(1637年)〜正保元年(1644年)にかけて建てられました。

仁王門(重要文化財:江戸期) 仁王門〜中門の参道 仁和寺全景図
勅使門 済信僧正塚 駒札
花の観音 中門(重要文化財:江戸期) 中門〜仁王門の参道
名勝・御室桜(お多福桜) 五重塔(重要文化財:江戸期) 金堂(国宝:桃山期)

金堂(本殿:国宝・桃山期)

金堂は京都御所より下賜されたもので、慶長年間に建立された「紫宸殿」の遺構だけに平安時代の建築様式である「寝殿造」の様式を残し我が国の建築史上重要な建造物として国宝に指定され金堂には本尊の阿弥陀三尊像が安置されています。

金堂(国宝:桃山期) 鐘楼(重要文化財:江戸期)
御影堂(重要文化財:江戸期) 仁和寺西門(御室八十八ヶ所巡拝口へ)

成就山「御室八十八ヶ所霊場」 ←クリックして頂くと八十八ヶ所の札所を巡拝できます☆⌒(*^∇゜)v

文政10年(1827年)当時は四国への八十八ヶ所巡拝が困難であった為、仁和寺第二十九世門跡・済仁法親王の本願により弘法大師所縁の四国八十八ヶ所霊場を寺侍・久富遠江守が巡拝し各霊場の砂を持ち帰り各御堂に埋めたのが始まりと伝わります。約3kmの参拝路に八十八の御堂が点在し、それぞれに本尊と弘法大師像が祀られています。 

御室八十八ヶ所巡拝口 まずは、一番札所・霊山寺(本尊・釈迦如来)
巡拝道の弘法大師像と「やすらぎの道」碑 約3kmの巡拝道に点在する1番〜88番までの札所をしっかりと巡拝します o(*^▽^*)o
ずんぐりした地蔵尊 所々、急峻な石段を登ります・・・(>▽<;; アセアセ
二十三番札所からの双ヶ丘(ならびがおか) 23番札所・薬王寺(本尊・薬師如来) 林間を抜けます・・・
宇多源氏始祖・左大臣 源雅信の墓所 弘法大師像 39番札所・延光寺(本尊・薬師如来)
40番札所・観自在寺(本尊・薬師如来) サ、サ、サ〜ン・・36℃(;´д`)ゞあちぃ 43番札所・明石寺(本尊・千手観音)
43番札所裏からの愛宕山 北山方面 48番札所・西林寺(成就山頂上236m)
50番と51番札所の間に市内を一望できる絶景ポイントがあります・・・ヾ(≧▽≦)ノえぇなぁ〜

西山方面 ヾ(≧▽≦)ノ

鎖場、50番札所・円明寺(本尊・阿弥陀如来)

今夏も出会いました・・・マムちゃん?! (^▽^;)

 山中は、薄暗くて涼しい(*^-^*) 第65番札所・三角寺 石仏、地蔵尊群(第65番札所・三角寺境内)
第65番札所・三角寺 幽邃な雰囲気を醸し出しヒンヤリと涼しいお滝場
鎮護社 68番札所・神恵院(本尊・阿弥陀如来) 70番札所・本山寺(本尊・馬頭観音)
結願の第八十八番札所・大窪寺(本尊・薬師如来)暑かった〜(;´д`)ゞあちぃ 御室桜(お多福桜)と五重塔
泣き桜とも言われる御室桜(お多福桜) 仁王門は、午後5時を周ったので閉門 五智山蓮華寺

五智如来石仏群

前方に胎蔵界の大日如来を中心とする丈六の五智如来(右より薬師、室生、大日、阿弥陀、不空成就釈迦)、後方に地蔵菩薩を中心に観世音などの諸像11体が並び伏見深草・石峰寺のそれと共に京都市における石仏群の双璧です。

五智如来石仏群
境内 仁和寺仁王門(重要文化財:江戸期) 26系統で京都駅へ
京都駅ビル

81系統で伏見へ

無事帰還 ☆⌒(*^∇゜)v

Tourist  2008.08.11(M)

 

関連コラム

成就山「御室八十八ヶ所巡礼」きぬかけの道散策

成就山「御室八十八ヶ所巡礼」きぬかけの道散策

新撰組幕末回廊散策その1

新撰組幕末回廊散策その1

新撰組幕末回廊散策その2

新撰組幕末回廊散策その2

新撰組幕末回廊散策その3

新撰組幕末回廊散策その3

新撰組幕末回廊散策その4

新撰組幕末回廊散策その4

伏水物語コラム「新撰組」

新撰組

 

 

 

 

戻る 洛雅記2008年探訪コラム

 

inserted by FC2 system