Pちゃんズの国生みの島・おのころ淡路島紀行

 

来ぬ人を 松帆の浦の 夕凪に 焼くや藻塩の 身もこがれつつ  藤原定家

 

おのころから始まる小さな小さな世界旅行・・・Pちゃんズ、新快&たこフェリーに乗ってメルヘンワールドへ!☆⌒(*^∇゜)v

 

京都〜明石〜たこフェリー〜岩屋〜おのころ淡路ワールドパーク〜岩屋〜たこフェリー〜明石〜京都

 

国生み神話・日本発祥の地 ・淡路島

天の浮橋から伊弉諾命(イザナギのミコト)と伊弉冉命(イザナミのミコト)の二神が天之主御中主神(あまのみなかぬしのかみ)から授かった天沼矛(あめのぬほこ)を使って下界の海原を「こおろ、こーろ」とかき回し、その天沼矛先から滴り落ちた潮が下界に落ちて凝り固まって「おのころ島」が誕生しました。 二神は、この島に降り立ち「国生み」の二神として夫婦となり、初めに淡路島、次に四国、本州と次々に日本列島を造ったと古事記、日本書紀に記されている国生み神話です。

お久のPちゃんズ!(*゜▽゜)/トゥース!!!健在してますよ〜(^∀^ヾへッ 近鉄・桃山御陵前駅 新快速電車で明石へ@JR京都駅
新快速電車姫路行きに乗車・・・大阪駅まで座れませんでした(>_<) 大阪駅
神戸・三ノ宮駅 神戸駅・・次は明石でつ(^_-) 塩屋付近は海岸線を走ります!♪v(⌒o⌒)v♪
車窓から見える明石海峡大橋 o(*^▽^*)o JR明石駅(山陽電車・明石駅)
明石城跡公園の坤櫓(左:伏見城遺構)と巽櫓 山陽電車・明石駅(JR明石駅) 有名な魚の棚商店街
たこフェリー乗り場へ・・・ 明石の漁港(錦江橋から) (゜O゜;アッ!あららら〜、たこフェリーが出航!(>_<)
(ToT)/~~~ パパたこ神社
たこフェリー(明石フェリー)乗り場 でた、でた〜(^▽^;) たこ焼きくださいな〜(^^ゞ いただきマンモス(^^♪
いるかフェリー(あさなぎ丸)が入港してきまつた・・せまい港内で方向転換します(*_*)
見事な舵さばきで船尾から無事に着岸!(^-^)v
最初に自転車、バイクが乗船。次に一般客が乗船し、最後に車が乗船します・・バイクのライダーが記念撮影してました(^▽^;)
港内から見える明石海峡大橋と淡路島 停泊中のあさかぜ丸 明石港を出港・・・
明石海峡大橋・・・パールブリッジとも言われます。\(●⌒∇⌒●)/ ・・・
左舷11時の方向に敵艦接近?!(^^ゞ爆 よく見ると、あと一歩で乗船できたなかった、たこペイントのあさしお丸とです・・・
たこが海面をいざなっていくように見えます・・・(^^)/~~~ 帰りは乗船するぞっ!!!o(*^▽^*)o
明石市立天文科学館 ・・・ えぇなぁ〜(*^▽^*)
世界最長の吊り橋明石海峡大橋

兵庫県淡路市と神戸市垂水区を結ぶ明石海峡を横断する吊り橋で全長3,911m、中央支間1,991 m(建設当初は全長3,910m、中央支間1,990mでしたが、平成7年(1995年)1月17日の阪神・淡路大震災で1m伸びた。)で世界最長の吊り橋ですが現在計画が進行中のメッシーナ海峡連絡橋(イタリア)は中央支間3,330m以上の吊り橋が予定されており、完成すれば世界一の座を明け渡します。明石海峡大橋の主塔の高さは海面上約300mで東京タワー(333m)や横浜ランドマークタワー(296m)に匹敵します。平成10年(1998年)3月21日に開通し建設費は約5000億円です。

明石海峡大橋を間近に見ると圧倒されます・・・主塔の高さは海面上298.3m、国内では東京タワー(333.0m)に次ぐ構造物
明石海峡大橋の真下を航行中・・・全長3,911m、中央支間1,991mさすが世界最長の吊り橋!!!\(●⌒∇⌒●)/
明石海峡大橋の真下を通過しました・・・(●⌒∇⌒●)
岩屋港へ着岸 一般客、自転車、バイク、車の順番で下船するとです・・・
岩屋港 淡路縦貫バスでワールドパークおのころへ・・ 車窓からの景色(*^-^*)
バスの中でランチタイム〜漁師のおにぎり!明石名物の鯛飯&たこ飯 (^^♪いただきマンモス 一個人が建立した世界平和大観音像
淡路島の東浦に立つ高さ100m(台座20m)もあり、視界がいい日は神戸からも肉眼で見ることができる大観音像
縦貫バスは、海岸線を走ります・・・ 淡路交通・縦貫バス おのころ淡路ワールドパーク
園内 高田屋嘉兵衛像と帆船・辰悦丸(辰悦丸帆船ギャラリー)
兼高かおる旅の資料館

神戸生まれ(東京都在住)のジャーナリスト・兼高かおるが昭和34年(1959年)〜平成2年(1990年)までの31年間、自らナレーター、ディレクター、プロデューサーを兼務したTBS系テレビ番組「兼高かおる世界の旅」で取材した軌跡の一部が昭和60年(1985年)、淡路島で開催された「くにうみの祭典」の会場施設の一つとして建設された建物内部に展示されている。番組で取材した国は150カ国にのぼり、その距離は地球180周分になる。

童話の森を外周するメルヘントレイン 兼高かおる旅の資料館 館内
兼高かおるが世界各国を巡った軌跡が数多く展示されています。(*^-^*) 大観覧車ONOKORO
一周、約15分・・・ゴンドラから神戸、神戸空港、関西空港、大阪湾の景色が一望!残念ながら霞んでました!( ̄□||||!!
ミニチュアワールド俯瞰 頂上です!☆⌒(*^∇゜)v 洲本市方面
ミニチュアワールド
エトワール凱旋門(フランス)、万里の長城(中国)、ピサの斜塔(イタリア・ピサ)など世界の有名な建築物が1/25で18基、精巧に再現されている。
ミニチュアワールドを巡ります!☆⌒(*^∇゜)v・・・エトワール凱旋門(フランス) ピョートル噴水宮殿(ロシア・サンクトペテルブルグ)
セビビア城(スペイン・セゴビア) ノートルダム寺院(フランス・パリ)
ノートルダム寺院(フランス・パリ) 秦の始皇帝によって一万里以上に延長され、現在は総延約6,700kmという万里の長城(中国)
万里の長城(中国) ヘリコプター遊覧飛行を一番の楽しみにしていたのですが・・運休してました・゚・(つД`)・゚・
万里の長城(中国) レマン湖の小島に建つシヨン城(スイス・モントルー)
クライストチャーチ大聖堂(ニュージーランド・クライストチャーチ) 赤の広場に建つ聖バシリー寺院(ロシア・モスクワ)
正しくは、ボクロフスキー大聖堂 天壇(中国・北京) 三島由紀夫の小説にも登場した暁の寺(タイ・バンコク)
白鳥城とも呼ばれるノイシュバンシュタイン城(ドイツ・バイエルン) タージマハール(インド・アグラ)
タージマハール(インド・アグラ) コロッセオ(イタリア・ローマ)
大観覧車・ONOKORO アクロポリス(ギリシャ・アテネ)
地盤が弱く、現在も年間0.2mmずつ傾斜しているピサの斜塔(イタリア・ピサ) 遺跡の世界・巨石人頭像(メキシコ)
実物の高さは、2.1mあります。 くださいな〜(T▽T)アハハ! いちごのカキ氷(^^♪
ミントソフトクリーム(^^♪ Pちゃん初のドライビング〜(; ̄ー ̄A 早よ乗りや〜って・・乗るのですか?!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビ〜ン
ストレートは蛇行?!カーブは直行?!(@_@;) ヘリコプターに乗るよりスリルがあるかもっ?!(>▽<;;。。。おろろっ
Pちゃん初のドライビングは・・・ム・チ・ウ・チになりそう・で・し・・た・・・(≧▽≦)ぷっ ワールドクルーズで世界名所めぐり (*^∇゜)v

タヒチ島

バリ島の生活文化(インドネシア) エーゲ海(ギリシャ)
ベニス運河(イタリア) アムステルダムの運河(ハーレム:オランダ) ナイルの港と遺跡群(エジプト)
モアイ像(イースター島) 周遊エコ列車・おのころ号 淡路ミルクソフトクリーム(^^♪いただきマンモス
おのころをあとに・・・ 漁港 縦貫バスで岩屋へ・・・
♪岬〜めぐりのバスは走る・・車窓からの景色 岩屋へ到着 あ〜また、たこが・・くΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
行きがけと同じく目の前で・・・たこペイントフェリーが出航していきました・・・・゚・(つД`)・゚・
バックで出航して方向転換しながら明石港へ・・・(ToT)/~~~
約30分後・・オレンジカラーの あさかぜ丸が入港してきました・・・出航より入港の方が、迫力がありますよ〜(*゜▽゜)/
自転車、バイクから乗船、次に一般客が乗船し最後に車が乗船します。
明石海峡大橋をバックに記念写真(^-^)v 明石海峡大橋\(●⌒∇⌒●)/・・・ハッピー、ヤッピー、のりピー(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ
淡路島・岩屋方面 快適で明るく広い客室(*^-^*) 明石港へ入港!いるかフェリー(あさなぎ丸)
船尾から着岸するので、せまい港内で方向転換・・・スクリューで港内の水が攪拌されて渦潮のよう・・・港内の水も随分と綺麗になった(*^_^*)
プチたこペイントのあさかぜ丸 たこフェリー乗り場をあとに・・・ 明石の漁港(錦江橋から)
魚の棚商店街 山陽電車・明石駅(JR明石駅) 明石駅から新快速・敦賀行きに乗りまつ・・・
車窓からの景色 三ノ宮駅・・・ 車窓から眺める淀川
再び、淀川・・・

JR京都駅に到着!☆⌒(*^∇゜)v

近鉄・桃山御陵前駅に到着!(*´ο`*)=3ホッ

Tourist2009.08.17(M)

 

関連コラム

Pちゃんズの播磨紀行「源平一ノ谷合戦」

Pちゃんズの播磨紀行「源平一ノ谷合戦」

Pちゃんズの播磨紀行「兵庫の津めぐり」

Pちゃんズの播磨紀行「兵庫の津めぐり」

たこフェリー(明石淡路フェリー)

たこフェリー(明石淡路フェリー)

 

Pちゃんズの古都珍道中記 Pちゃんズの古都珍道中記

 

戻る 洛雅記2009年探訪コラム

 

inserted by FC2 system