宇治の花めぐり

 

水まさる おちの里人 いかならん 晴れぬ眺めに かきくらすころ 源氏物語「浮舟巻」

 

寺田屋〜長建寺〜宇治・浮島(塔ノ島、橘島)界隈をポタポタ

 

坂本龍馬ゆかりの寺田屋

伏見の船宿・寺田屋は薩摩藩の定宿でした。文久2年(1862年)、討幕急進派が寺田屋に集まり決起を企てた「寺田屋騒動」は有名です。又、坂本龍馬の定宿で、お龍さんとの恋宿としても知られています。寺田屋の女将・お登勢は大津の船宿・大本重兵衛の次女で、18歳の時に寺田屋伊助に嫁した。伊助は放蕩者で店は女将お登勢が切り盛りし、二人の娘に加え五人の孤児まで養育した。義侠心が強く志士達にも援助を惜しまなかったと伝えます。

坂本龍馬ゆかりの旅籠・寺田屋 伏見の風情・・・酒蔵
長建寺

紅柄塗りの唐模様山門で知られ、真言宗醍醐派の寺で東光山と号する。元禄11年〔1698年〕時の伏見奉行・建部内匠頭が、中書島を開拓するにあたり深草大亀谷の多聞院を移しその姓の一字をとり長建寺と改めたと伝える。本堂に安置する本尊弁才天は、世に音楽を司る神とし古来花柳界の信仰を集めました。桜と椿の花名所です。

十石舟 島の弁天さん・長建寺
境内 伏見名水「閼伽水:あかすい」 弁天型灯篭(伏見奉行・建部内匠頭奉納)
糸桜(しだれ桜)・・・円山公園と同種、佐野藤衛門さん管理と言われる。
美しく咲き誇る糸桜(*^-^*)
近鉄京都線・澱川鉄橋(有形文化財:昭和期) 平戸樋門と観月橋 千と千尋に出てくる油屋を連想させる建物
指月の浜
宇治川に臨む川畔を称し豊臣秀吉が伏見城築城に際し、建設資材の荷揚げ場として造営した所と伝えます。
かつて巡航していた三十石船@指月浜・・・係留されたままなのかな(~ヘ~;) 山科川、宇治川合流地
木幡池 「黄檗開山隠元禅師渡岸之地」記念碑(功徳碑) 許波多神社
萬福寺塔頭・法蔵院・・・墓参りへ 鉄眼一切経版木所蔵庫
法蔵院の甍と宇治俯瞰 法蔵院開山塔(江戸期:京都府指定文化財)
黄檗山・萬福寺(重要文化財:江戸期)

萬福寺は、承応3年(1654年)、中国福建省から渡来した隠元禅師が後水尾法皇や徳川四代将軍家綱公の崇敬を得て1661年に開創された中国風の寺院。日本三禅宗(臨済・曹洞・黄檗)の一つ、隠元禅師、木庵禅師、即非禅師など中国の名僧を原点とする黄檗宗の大本山です。萬福寺の建造物は、中国の明朝様式を取り入れた伽藍配置です。創建当初の姿そのままを今日に伝える寺院は、日本では他に例がなく、代表的な禅宗伽藍建築群として、主要建物23棟、回廊などが重要文化財に指定されています。

亀石くん(*^-^*) 萬福寺 宇治橋
宇治神社

地域の産土神(うぶずながみ)であった離宮社は、対岸に平等院が建立されると、その鎮守社としての地位も与えられました。江戸時代迄は宇治神社と宇治上神社は一対でした。この一帯は応神天皇の皇子で、宇治十帖の八宮(はちのみや)のモデルとも言われている「莵道稚郎子(うじのわきいらつこ)」の邸宅跡と考えられ、皇子の亡くなった後、邸宅跡にその霊を祭ったのが両神社の縁起と伝わります。応神天皇の離宮とも関わりがあったと思われ、「離宮社」、「離宮八幡」などと称されました。

浮島(橘島、塔ノ島) ・・・ 宇治神社
宇治十帖モニュメントと朝霧橋 宇治川下流@朝霧橋 宇治川上流@朝霧橋
宇治川先陣碑

承久年間、源義経(みなもとのよしつね)と木曽義仲(きそよしなか)の合戦時に源義経旗下・佐々木四郎高綱と梶原源太景季(かげすえ)の二名が宇治川の先陣を争った故事を偲んで昭和6年(1931年)4月、帝国在郷軍人宇治分会が建てたものです。

朝霧橋 (*^-^*) 宇治川先陣碑
浮島十三重石塔(重文:鎌倉期)

塔ノ島中央にあり花崗岩製で高さ15m、我が国現存中最大の十三重石塔です。弘安9年(1286年)、奈良西大寺の僧・叡尊(興正菩薩)が宇治橋の架け替えに際して建立したもので上人は橋の流失は乱獲される魚霊の祟りであるとし殺生の罪を戒め網代を捨ててこの地に経巻共に埋め供養塔としたものと伝わります。石塔は宝暦6年(1756年)の大洪水で倒れ、約150年間埋没していたものを明治41年(1908年)に発掘されて再建されました。一説に上から五番目の塔芯を石川五右衛門が盗み出し伏見の藤森神社の手水鉢の台石であるとされます。

ちらほら・・・宇治川桜 (*^-^*) 日本最大の浮島十三重石塔(塔ノ島)
喜撰橋 浮島(塔ノ島) (*^-^*)
(*^-^*) 世界文化遺産・平等院
浮島(塔ノ島) 宇治橋 [第五十帖・東屋(あづまや)]之古跡
[第五十帖・東屋(あづまや)]之古跡 観月橋 平戸樋門と澱川鉄橋

Tourist  2009.03.23(M)

 

関連コラム

宇治の里山めぐり

宇治の里山めぐり

洛雅記2008年探訪コラム

山紫水明・宇治志津川、白川の里山めぐり

山紫水明・宇治の紅葉名所めぐり

山紫水明・宇治の紅葉名所めぐり

ちょっと洛南花めぐり・・・伏見、宇治ポタ

ちょっと洛南花めぐり・・・伏見、宇治ポタ

洛南あじさいめぐり

洛南あじさいめぐり

宇治テクテク探訪

宇治テクテク探訪

伏見、宇治チャリ探訪

伏見、宇治チャリ探訪

山紫水明「宇治」散策

山紫水明「宇治」散策

旧大和街道散策

旧大和街道散策

宇治散策

宇治散策

菟道うじ源氏物語「宇治十帖」古跡散策その壱

菟道うじ源氏物語「宇治十帖」古跡散策その壱

 菟道うじ源氏物語「宇治十帖」古跡散策その弐

菟道うじ源氏物語「宇治十帖」古跡散策その弐

萬福寺の禅散策

禁葷酒(きんくんしゅ)黄檗山

 

戻る 洛雅記2009年探訪コラム

 

inserted by FC2 system