Pちゃんズの近江紀行「烏丸からすま半島編」

 

さざなみや 近江の宮は 名のみして 霞たなびき 宮木守(みやぎもり)なし   柿本朝臣人麿

 

「湖と人間」

琵琶湖の歴史を辿ると遠く400万年前まで遡り琵琶湖にしかいない固有種の進化のドラマも長い時間の中で行われてきました。人間が琵琶湖の周りに住みついてからは琵琶湖の自然と共存し、その恵を受けながら今日まで独自の文化を発展させてきました。琵琶湖博物館は、そんな琵琶湖と人間のよりよい共存関係を目指す入り口です・・・「湖と人間」琵琶湖博物館パンフから引用

出立するとです・・・☆⌒(*^∇゜)v

京阪線、乗入れ線路跡(近鉄桃山御陵前駅)

近鉄で京都駅へ・・・

運転席からの車窓

近鉄京都駅に到着

JR京都駅

特急・オーシャンアロー

特急・スーパーはくと

新快速・長浜行きに乗車

水生植物園をテチテチ歩いて目指すとです・・・

草津市立水生植物公園みずの森

草津市の烏丸半島の東に広がる日本有数の花蓮の群生。この蓮を始め琵琶湖は数多くの水生植物の宝庫です。草津市立水生植物園みずの森は「植物と人。水と人のふれあい」をテーマにしています。山々に抱かれ豊かな水と緑たち。自然いっぱいの植物園に心豊かな時が訪れます。

水生植物園・・・アジぃ〜(;^_^A

シンボルモニュメントの「水と人のふれあい」

熱帯スイレン(アナリウム/ロータス館)

熱帯スイレン(アナリウム/ロータス館)

オオオニバス(アナリウム/ロータス館)

サルスベリ(百日紅)と蓮池

ブースカと蓮池?!(*≧m≦) プッ

何じゃ〜???(;^_^ゞ どもども (Photo by Pちゃん)

広大なハス池・・・11.3haの湖面一面の花蓮は日本最大のスケールで烏丸半島でのみ見られまつ・・・

7月中旬〜8月中旬まで開花しています・・・今が見頃?

ハスの群生とです・・・ヒロシです?ん??基!ヒロイです!!(;^_^A

デカ〜イ風車!!!風力発電機

セイヨウノコギリソウ

花影の池・・・フラワーバスケット、ハス、スイレンが綺麗でつ・・・

美しいスイレンの花々

琵琶湖博物館

琵琶湖博物館は自然と人との係わりについて考える所で魅力ある地域への入り口。更に人、物、情報が交流する場であり成長、発展する博物館です。「琵琶湖の生い立ち」、「人と琵琶湖の歴史」、「湖の環境と人びとのくらし」、「淡水の生き物たち」、「ディスカバリールーム:五感を使って楽しく体験学習」、「屋外展示」のテーマ別に展示されています。

綺麗な色のスイレン

琵琶湖博物館

クジラの化石

デカ〜!(@_@) 黄河象の骨格(レプリカ?)

北国日本海沿岸〜京、大坂へと運ばれた物資

かつて琵琶湖々上運搬の主役だった丸子船・・・百石も積む事ができます!

昔の漁師の家

大正〜昭和初期の駅舎の待合室

昔の水屋・・・イケスに鯉(食用)が泳いでいます!川水を上手く利用していまつ・・・

汲み取り式のトイレ

昭和39年(1964年)頃の農家(彦根市南部の愛知川沿い本庄町の冨江家)の家内・・・カマドがある。

ヨシの生えた岸辺周辺の水中を再現した水槽・・・

生島周辺の水中を再現したトンネル水槽

デカ〜!(@_@;) 鯉、鮒、大ウナギがいます。

ビワマスの群泳

デカ〜!ソウギョ、アオウオ、カムルチー

ブルーギル、ブラックバス

タナゴ

琵琶湖の主さんのビワコオオナマズ

保護増殖センター

保護増殖センターでは、現在日本国内で絶滅の危機に瀕しているイタセンパラやアユモドキをはじめ、減少の傾向にあるハリヨやゼニタナゴなどの淡水産魚類を飼育し、その繁殖方法を研究しています。何世代にもわたる繁殖をおこなうことで、飼育下における種の維持をはかるとともに、種の遺伝的多様性を保持するための研究をおこなっています。また、飼育生物の自然復帰の方法についても研究をすすめています。サカナの写真は泳ぎが速くピンボケ状態になってしまいました。ご了承ください・・・<m(_ _)m> どもども

ヒキガエルでつ・・・こっち向いてケロ〜(;^_^ゞ

絶滅危惧品種の保護増殖センター

デカ〜!エンツユイ、ケツギョなど洞庭湖の魚

キャビア?基!チョウザメ

草津烏丸半島港からシャトル船(いんたーらーけん2)に乗船しまつ・・・

母なる湖・琵琶湖の雄大さを実感!!!

湖面を渡る風が心地良いでつ・・・涼しか〜

浮御堂(満月堂)が見えるとです・・・

全長:約1.4kmの琵琶湖大橋

琵琶湖大橋

琵琶湖大橋

琵琶湖東西岸を結ぶ全長が1.4km、最高部は湖面から26.3mの緩やかなア−チ型をした有料の大橋です。琵琶湖大橋は国道477号線の一部で昭和39(1964年)、大津市堅田と守山市今浜町間に開通し平成6年(1994年)に新橋も完成し大橋両側に設けられた自転車、歩行者道は無料で通行可能です。

琵琶湖大橋最高部(26.3m)下を通過中・・・全長1.4kmもあるのでデジカメのフレームに納まりませんがな!(@_@;)

琵琶湖大橋を通過・・・

約25分で琵琶湖大橋港に着いたとです・・・

道の駅「びわ湖大橋米プラザ」

道の駅「琵琶湖大橋米プラザ」は、滋賀県の風土が育んだ近江米に関する様々な情報を発信し滋賀の稲作文化、お米についての知識を映像やパソコンを使って楽しく学べる学習施設です。近江米を使ったクッキング講座や特産品を紹介するイベントなどを通じて消費者と生産者の交流を進める施設です。

琵琶湖大橋港

琵琶湖大橋港桟橋からの大橋

Pちゃん所望、いなり寿司定食

そば定食とです・・・おかずを食べられました〜(>_<)

雨乞いの「金勝の竜王」

びわ湖大橋米プラザからの琵琶湖大橋

琵琶湖大橋

閉園になった琵琶湖タワーの大観覧車

JR堅田駅

特急・サンダーバードが通過・・・

普通が到着したとです・・・

近鉄・桃山御陵前駅

Tourist  2005.07.18(M)

 

関連コラム

きらら坂ウォーキング散策 きらら坂ウォーキング散策

近江紀行「秀吉の城下町・長浜」

近江紀行「秀吉の城下町・長浜」

近江紀行「井伊家35万石の城下町・彦根」

近江紀行「井伊家35万石の城下町・彦根」

Pちゃんズの近江紀行「湖都周遊編」

Pちゃんズの近江紀行「湖都周遊編」

Pちゃんズの近江紀行「竹生島編」

Pちゃんズの近江紀行「竹生島編」

Pちゃんズの近江紀行「太閤さんの城下町・長浜編」

Pちゃんズの近江紀行「太閤さんの城下町・長浜編」

三条大橋〜逢坂山峠越え・・・東海道歩(ほ)っこ〜り探訪

三条大橋〜逢坂山峠越え・・・東海道歩(ほ)っこ〜り探訪

Pちゃんズの延暦寺散策

Pちゃんズの延暦寺散策

宇治川、瀬田川(宇治川ライン)「宇治川編」

宇治川、瀬田川(宇治川ライン)「宇治川編」

宇治川、瀬田川(宇治川ライン)「瀬田川編」

宇治川、瀬田川(宇治川ライン)「瀬田川編」

 

Pちゃんズの古都珍道中記 Pちゃんズの古都珍道中記

 

洛雅記 洛雅記2005年探訪コラム

 

inserted by FC2 system