嵐山サイクリングロードぽたぽたポタリングU

 

大井川 河辺の松に 言問はん かかる御幸も ありしむかしも   紀 貫之

 

嵐山サイクリングロード〜嵐山公園〜亀山公園〜大河内山荘〜嵐山サイクリングロード

 

嵐山サイクリングロード(京都・八幡・木津自転車道線)

 

嵐山サイクリングロードは、桂川・渡月橋右岸(嵐山公園)〜木津川・泉大橋左岸間の全線約45kmにも及ぶ「自転車と歩行者の専用道」で正しくは、「京都・八幡・木津自転車道線」と言います。道中は舗装整備された道で走りやすく、四季折々の自然を満喫しながらファミリーでも安心してサイクリングを楽しめます。道中数ヶ所、迷いやすい所がありコラム中で印で解説してあります。一参考に役立てば幸いです。

酒蔵と濠川 疎水放水路(右)と高瀬川 城南宮
・・・ 清々しい境内 名水・菊水若水
国道1号線・南インター 新小枝橋 鳥羽・伏見戦勃発地
桂川左岸堤防道へ進入・・・サイクリングロードは堤防下を並走しています。
・・・ ※久世橋手前堤防下へ・・ ・・・
新幹線、東海道本線 堤外人道橋(天神川)を渡る いい天気\(●⌒∇⌒●)/
水分補給ing 桂大橋手前堤防下へ・・
お気に入りの場所から見る桂川と愛宕山 阪急電車・京都線 西大橋(五条通り:R9号線)を渡ります。
西大橋(五条通り:R9号線)を渡ってスグ左折して堤防下へ・・・
・・・ コスモスが綺麗
・・・ 小石仏群 ・・・
洛西用水、円形分水(円筒分水)

嵐山〜洛西を流れる幹線延長約20kmの灌漑用水。この地域は、5世紀後半に朝鮮・新羅からきた秦氏によって農業を興した地と伝え、この頃から堰や用水路も整備されたと伝える。当時、秦氏が朝鮮の土木技術を日本で応用することにより、未開拓地であった嵯峨野の地域に農業を広めた。鎌倉時代に山城国桂川用水差図として東寺百合文書に載っており、江戸時代初期には角倉了以が保津川の開削と同時に一の井堰(葛野大堰)の整備をおこなった。現在の一ノ井堰は昭和26年に京都府により10ヶ所余りの井堰を統合し築造されたものであり、西京区〜長岡京市に至る田畑を潤す一方で、都市雨水の排水路としての機能も果たしている。また、西芳寺川堤下の農業用水などを一定の割合で正確に分水するために用いられる農業水利施設を円形分水(円筒分水)という。

・・・ 農業水利施設・円形分水(円筒分水) 松尾大社
・・・ スポーツの秋 ・・・
渡月橋と嵐山 渡月小橋 大堰川(桂川)
嵐山観光案内マップ 保津川下りの船を引き上げ場所 ボート乗り場
カモさんズ 保津川下りの船などが行き交います。
角倉了以(すみのくらりょうい)、津崎村岡局(つざきむらおかのつぼね)

角倉了以・・・戦国期の京都の豪商で朱印船貿易の開始と共に安南国などと貿易を行った。幕命により大堰川、富士川、高瀬川、天竜川などの開削を行った。津崎村岡局・・・幕末の女性勤王家。左大臣・近衛忠煕(このえただひろ)に侍女として仕え、後に老女の地位に就き村岡局と名乗った。忠煕と尊王攘夷派の志士らの橋渡し役となった。西郷隆盛の相談を受けたこともあるという。しかし、安政の大獄によって江戸で投獄された。その後、北嵯峨にある直指庵に隠居して、地元住民の教育に尽力し、88歳で亡くなった。

やっほ〜(*゜▽゜)/ 角倉了以像 津崎村岡局の銅像
後嵯峨・亀山・後伏見天皇火葬塚 亀山公園山頂展望台へ・・・野ザルに注意 ! (^◇^;)
嵐峡俯瞰\(●⌒∇⌒●)/ トロッコ列車が見えます! 大河内山荘
大河内山荘

百人一首で知られる小倉山の南面約2万uの荒地に丹下左善で知られる時代劇俳優・大河内傳次郎が古都の霊峰に魅せられ生涯をかけて作り上げた庭園です。傳次郎31歳の昭和6年(1931年)〜64歳で逝去するまでの30年間の年月に亘り、映画のギャランティーの大半をこの庭園に注ぎ込み、平成14年(2002年)に国登録文化財に指定されました。大河内山荘は、単にスターの別荘ではなく傳次郎の生命を凝集した創作で生涯をかけた創造の場でした。借景庭園で多くの赤松や四季を彩る桜や紅葉に包まれた大乗閣からは、嵐山を背に霊峰・比叡山、大文字山、東山三十六峰、徒然草の双ヶ丘がたなびく雲のように浮かんで眺められ、草庵風の茶室・滴水庵を少し登ると保津川の清流など嵐峡が眺められる。これらは傳次郎が生涯求めて止まなかった禅の境地とも言われます。

「しぇ〜は丹下、名は、しゃじぇん・・・」丹下左善で知られる時代劇俳優・大河内傳次郎が生涯をかけて造営した大河内山荘
大乗閣 えぇなぁ〜(*^-^*)
傳次郎の持仏を祀っている御堂 えぇなぁ〜(*^-^*)
風情が素晴らしい苔生す庭園・・・えぇなぁ〜(*^-^*)
草庵風の茶室・滴水庵 嵐峡俯瞰 ・・・
月香亭からの眺め\(●⌒∇⌒●)/ 大河内伝次郎記念館
金魚が泳ぐ睡蓮鉢 時代劇俳優・大河内傳次郎
大河内傳次郎と言えば・・・丹下左善 一服の茶湯・・結構なお手前でつた!(^^♪ 嵯峨野の竹林
ゆったりと流れる大堰川(桂川)・・・えぇなぁ〜(*^-^*)
琴きき橋 月が渡るの如くと称される渡月橋と嵐山
さっ、伏見へ帰ろう・・ 渡月小橋 愛宕山遠望
・・・ 日没が近づく西山 阪急電車・桂川鉄橋
桂川右岸堤防道 JR東海道本線、新幹線通過・・・
久世橋 桂川
夕暮れの西山 名神高速道路

大手筋

Tourist  2010.10.11(M)

 

関連コラム

嵐山サイクリングロードぽたぽたポタリング

嵐山サイクリングロードぽたぽたポタリング
嵐山サイクリングロードを走る 嵐山サイクリングロードを走る 洛西の花めぐり 洛西の花めぐり
洛西花めぐり 洛西花めぐり 柳谷観音寺(楊谷寺)、浄土谷花めぐり 柳谷観音寺(楊谷寺)、浄土谷花めぐり
柳谷観音寺(楊谷寺)、浄土谷 オブ ちゃりビアン 柳谷観音寺(楊谷寺)、浄土谷 オブ ちゃりビアン 西山チャリ探訪 西山チャリ探訪
「乙訓(おとくに)八景」花めぐりPartT 「乙訓(おとくに)八景」花めぐりPartT 「乙訓(おとくに)八景」花めぐりPartU 「乙訓(おとくに)八景」花めぐりPartU
伏見、久御山、八幡の洛南名残り桜めぐり 伏見、久御山、八幡の洛南名残り桜めぐり 桜花つれづれ・・・背割堤(剣先)、伏見水郷めぐり 桜花つれづれ・・・背割堤(剣先)、伏見水郷めぐり

乙訓、八幡歴史街道散策

乙訓、八幡歴史街道散策

桜花繚乱・・・背割堤、石清水八幡宮散策

桜花繚乱・・・背割堤、石清水八幡宮散策

浄土谷、楊谷寺(柳谷観音)散策

浄土谷、楊谷寺(柳谷観音)散策

丹波街道・善峯寺道散策

丹波街道・善峯寺道散策

金蔵寺道・小塩山(大原山)散策

金蔵寺道・小塩山(大原山)散策

「山陰街道・史跡めぐり」散策

「山陰街道・史跡めぐり」散策

「竹の径・古墳めぐり」散策

「竹の径・古墳めぐり」散策 西国街道「ちょっと長岡京」散策 西国街道「ちょっと長岡京」散策

山城散策

山城散策

流れ橋、八幡散策

流れ橋、八幡散策
西国街道「天下覇道」散策Part1 西国街道「天下覇道」散策Part1

西国街道「天下覇道」散策その2

西国街道「天下覇道」散策その2

西国街道「長岡京道」散策その1

西国街道「長岡京道」散策その1

西国街道「長岡京道」散策その2

西国街道「長岡京道」散策その2

鳥羽の造り道:楽水編

平安京道「鳥羽の造り道:楽水編」散策

平安京道「鳥羽の造り道:羅生門編」散策

平安京道「鳥羽の造り道:羅生門編」散策

浪漫ちっく華街道

浪漫ちっく華街道

伏見一の名園!!!楽水苑の華繚乱:スライドショー

城南宮の「楽水苑」

雅の杜〜絢爛の山散策

絢爛の華道

鳥羽殿の雅散策

雅の里

花・水・木散策

源氏物語ゆかりの華庭

王朝〔貴族〕文化散策

王朝ロマン

 

戻る 洛雅記2010探訪コラム

 

inserted by FC2 system